作曲 音楽理論

【作曲】sus4,2コードを解説【押さえるポイントはコレ】

こんにちは、さいだーです。

✔本記事の内容
・sus4,2コードの解説
・sus2コードとは
・sus2コードの使い方
・sus4コードとは
・sus4コードの使い方
✔信頼性

記事を書いている自分は、
youtubeや本なので独学しながら作曲を3年ほどしています。

✔前置き

本記事ではsus4,2コードについて解説していきます。

この記事を読んでいただければ、
sus4,2コードとはどういうコードか学んで、
sus4,2コードで押さえておくことポイントも紹介していきます。

sus4,2コードの解説

sus4コードとsus2コードを2つ同時に説明するとごちゃごちゃするので、
はじめにsus2の解説をしてからsus4の解説をします。

sus2コードとは

三和音の”R・M3 or m3・P5”のコードがあったとします。

sus2コードとは、
この三和音のM3 or m3の部分をスケールから1つ下げた音にする技法です。

例としてメジャースケールCkeyのCコードをsus2にすると、

Cコード

Csus2コード

このことから、
sus2コードはM3 or m3の音をスケールから一音下げると覚えるといいでしょう。

次にsus2コードの使い方を解説していきます。

sus2コードの使い方

sus2コードの使い方は一音下がり元の音より雰囲気が少し暗くなるので、

・コード進行のテンションを少しだけ抑えたい

ときに使うといいでしょう。

それとsus2は9thの音と同じなので、
メロディに9thの音を使ったときの相性もよくメロディに落ち着きを出せます。

では次にsus4について解説していきます。

sus4コードとは

三和音の”R・M3 or m3・P5”のコードがあったとします。

sus4コードはsus2の逆で、
三和音のM3 or m3の部分をスケールから1つ上げた音にする技法です。

例としてメジャースケールCkeyのCコードをsus4にすると、

Cコード

Csus4コード

このことから、
sus4コードはM3 or m3の音をスケールから一音上げると覚えるといいでしょう。

次にsus2コードの使い方を解説していきます。

sus4の使い方

sus4コードの使い方は一音上がり元の音より雰囲気が少し明るくなるので、

・コードのテンションを少し上げたい

時に使うといいでしょう。

sus4の音は11thの音と同じなので、
メロディに11thの音を使ったときの相性もよくメロディにハリができます。

© 2024 さいだー musicブログ Powered by AFFINGER5