作曲 音楽理論

【音楽】マイナーコードとメジャーコードの違い【全音、半音の数】

こんにちは、さいだーです。

ユーザー
マイナー、メジャーの違いがいまいちわからない。

こんなお悩みを解説します。

✔本記事の内容

・メジャーコードとマイナーコードの違い
・音の雰囲気
・音の構成

✔信頼性
記事を書いている自分は、
海外のyoutubeを見ながら独学でfl studioを4年ほど使用。

twitter、youtubeで情報発信もしているので興味がある方はフォローお願いします。

✔前置き
本記事では「マイナーコード、メジャーコードの違いが分からない」方に向けて、マイナー、メジャーの見分けを解説していきます。

この記事を読んでいただければ、
マイナー、メジャーの違いを聞き分けられるようになり、音楽の知識として役に立つと思います。

ではやっていきましょう。

 

メジャーコードとマイナーコードの違い

メジャーコードとマイナーコードの違いは、

・音の雰囲気
・音の構成

この2つの違いがあります。

この文章だけをみても、

ユーザー
雰囲気?構成?

と意味が分からないと思いますので、次に詳しくやっていきましょう。

 

音の雰囲気の違い

メジャーコードとマイナーコードは音の雰囲気が違います。

雰囲気を分けると、

・メジャーコードは明るい
・マイナーコードは暗い

この2つに分類することができます。

これをみて、

ユーザー
なぜ明るい、暗いと分類することができるの?

と疑問が出てくると思いますので、次に解説していきます。

 

メジャーコードは明るい

メジャーとは、音楽では”明るい”というニュアンスを持っています。

その理由は、

メジャースケールで構成されている曲を調べて聞いてみて下さい。

・元気
・希望
・やる気

など明るさに関する感情が出てくると思います。

このことから、メジャーコードは明るいというニュアンスを持っています。

 

マイナーコードは暗い

マイナーとは、音楽では”暗い”というニュアンスを持っています。

その理由は、

マイナースケールで構成されている曲を調べて聞いてみて下さい。

・恐怖
・不気味
・悲しい

など暗さに関する感情が出てくると思います。

このことから、マイナーコードは暗いというニュアンスを持っています。

言葉だけではイメージがつかないと思いますので、次に聞き分けてみましょう。

 

メジャーコードとマイナーコードを聞き分けてみよう

メジャーコードとマイナーコードを聞き分けとして、

・Cメジャーコード
・Cマイナーコード

を聴いてみましょう。

Cメジャーコード

 

Cマイナーコード

 

メジャーコードとマイナーコードを聞き分けてみると、

・メジャーコードは明るい
・マイナーコードは暗い

という雰囲気を感じてもらえたと思います。

ただ、

これはニュアンスを持っているだけで、メジャーコードを暗い雰囲気にすることも可能です。

 

メジャー、マイナーは雰囲気で判断できない

上記でメジャーは明るい、マイナーは暗いという内容を解説しましたが、

これは”コード単体、スケール”での話であって、

コード進行

においては構成次第ではメジャーコードが暗い雰囲気を出したり、マイナーコードが明るい雰囲気を作ることは可能なので、

この点は”メジャーは明るい、マイナーは暗い”にとらわれずにコード進行は作成しましょう。

このことから、

メジャーコードとマイナーコードの違いとして、音の構成の違いも重要となってきます。

 

音の構成の違い

マイナー、メジャーは音の構成の違いもあります。

マイナー、メジャーの音の構成の違いで大切なことは、

全音、半音の数

このことを頭に入れながら、

マイナー、メジャーの構成の違いを見ていきましょう。

そして、

音楽ではマイナー、メジャーを、

・M=メジャー
・m=マイナ―

と表記するので、ここでは英字で書く場合もあります。

ユーザー
全音、半音?

全音、半音が分からない方は、別記事で解説していますので下記に貼っておきます。

【全音と半音がわからない!】全音,半音の見分け方、違いを解説

続きを見る

ではやっていきます。

 

メジャーコードとマイナーコードの構成

コードは基本的に、

スケールからR・3・5を重ねた三和音のコード、スケールからR・3・5・7を重ねた四和音のコード。

この3・5・7は、

・m3、M3
・P5、♭5
・m7、M7

マイナー、メジャー、パーフェクト、フラットに分類することができて、

メジャーコードとマイナーコードの違いを理解するには、このことが重要となってくるので、まずこの解説をしていきます。

 

m3、M3とは

m3、M3とは、Rと3の間隔を見たときに、

・全音2つでM3
・全音1つ、半音1つでm3

より分かりやすく鍵盤で表すと、

M3

m3

 

P5、♭5とは

P5、♭5とは、Rと5の間隔を見たときに、

・全音3つ、半音1つでP5
・全音2つ、半音2つで♭5

より分かりやすく鍵盤で表すと、

P5

♭5

 

m7、M7とは

m7、M7とは、Rと7の間隔を見たときに、

・全音5つ、半音1つでM7
・全音4つ、半音2つでm7

より分かりやすく鍵盤で表すと、

M7

m7

これを踏まえてメジャーコードとマイナーコードの構成を見てみると。

 

メジャーコードとマイナーコードの構成の違い

メジャーコードの構成音は、

R・3M・P5・7M

メジャーコードの構成音は、

R・3m・P5・7m

3と7の半音、全音に違いがあるので、

メジャーコードとマイナーコードを構成で見分ける場合は3と7の間隔を見てみるといいでしょう。

 

 

 

© 2024 さいだー musicブログ Powered by AFFINGER5