作曲

【ミックス、マスタリング】limiter/リミッターの使い方

こんにちは、さいだーです。

ユーザー
リミッターの使い方を知りたい。

こんなお悩みを解決します。

✔本記事の内容
・リミッターの使い方
・音圧を上げる方法
・ピークを削る方法
・リミッターの値を-1dBにする理由
・リミッターは必ずしも使う必要はない
・リミッターのもう1つの使い方
✔信頼性

記事を書いている自分は、
youtubeや本なので独学しながら作曲を3年ほどしています。

✔前置き

本記事では「リミッターの使い方がわからない」方に向けて、
リミッターの使い方を解説してきます。

この記事を読んでいただければ、
リミッターの使い方が分かるようになって、
マスタリングやミックスで使いこなせるようになるでしょう。

リミッターの使い方

リミッターの使い方は2つ

・ピークを削る
・音圧を上げる

この2つの使い方を主にします。

次に詳しく解説していきます。

リミッターで音圧を上げる方法

リミッターで音圧を上げる方法は

・Threshold

という機能を動かして音圧を上げることができます。

リミッターで音圧を上げてもいいですが、
基本的に音圧を上げるときはマキシマイザーというエフェクトを使うので、
あまり使うことはないです。

【作曲】マキシマイザー/Maximizerとは【リミッターとの違いは?】

続きを見る

リミッターでピークを削る方法

ピークを削る方法はとても簡単で、

・Celling

この機能を使って行います。

やり方は、
Cellingで音をカットする位置を決めるだけで、
音をカットしピークを削ることができます。

Cekkingの値は基本的に-1dBにするといいです。

次になぜ-1dBにするのかについて説明していきます。

リミッターの値を-1dBにする理由

リミッターで-1dBに設定しておくといい理由は、

Spotifyの規約で、(googleで”Spotify マスタリング”で検索。)

・ターゲットラウドネスは-14LUFS(Integrated)に設定して、
トゥルーピークは最大でも-1dB TPになるようにするといいかも! 
これはSpotifyが行う非可逆圧縮(Ogg/Vorbis/AAC)方式でエンコードする際にベストの設定で、
エンコードによる歪みが最小になることが保証されるよ!
・どうしても-14LUFS以上で収録するときは、
トゥルー・ピークが-2dB以下になるように気をつけてね。音圧が高いトラックほどエンコードの際に歪むからね!

と書かれている理由から-1dBに設定しておくといいと考えています。

文章を見ると

ユーザー
-14LUFS?

と分からない言葉が出てくると思います。

LUFSについて知りたい方は別記事で説明していますので、
気になるは下記事をご覧ください。

【マスタリング】ラウドネスノーマライゼーションとは【LUFSは値】

続きを見る

リミッターは必ずしも使う必要はない

リミッターは必ずしも使う必要はない理由は3つ

・kickなどのアタックの強い音などにリミッターをかけると、
アタックが潰れ良い部分が消えてしまい音のイメージが崩れる可能性が出てくるのと。

・すべてのトラックにリミッターをかけると、
コンプのかかり方やマスタリングでのリミッターのかかり方が変わってきて、
音が密集している部分の波形が小さくなる。

・静かなところはダイナミックレンジを、
確保するためにリミッターを浅めにしたり使わない選択場合がある。

このことからリミッターは必ずしも使う必要はないと考えています。

リミッターのもう1つの使い方

リミッターの使い方はもう1つありまして、
それは、

・ダイナミックレンジの確保

リミッターでのダイナミックレンジの確保方法は簡単で、

音が密集している部分にリミッターかける。

これをすると、
弊害となっている音が削れてダイナミックレンジを確保できます。

© 2024 さいだー musicブログ Powered by AFFINGER5