作曲

【DTM】コンプレッサーには4種類のタイプが【ミックス、マスタリング】

こんにちは、さいだーです。

ユーザー
4種類のコンプについて知りたい。

こんなお悩みを解決します。

✔本記事の内容
・4種類のコンプレッサー
・VCAタイプ
・FET(フェット)タイプ
・Opto(オプト)タイプ
・TUBE(チューブ)タイプ
✔信頼性

記事を書いている自分は、
youtubeや本なので独学しながら作曲を3年ほどしています。

✔前置き

本記事では「コンプレッサーの種類について知りたい」方に向けて、
コンプレッサーの紹介をしていきます。

この記事を読んでいただければ、
コンプレッサー4種類のタイプを学べて、
今後のDTMでのミックスなどの作業で役立ちます。

4種類のコンプレッサーの紹介

コンプレッサーには4つのタイプがあります。
それが、

・VCAタイプ
・FET(フェット)タイプ
・Opto(オプト)タイプ
・TUBE(チューブ)タイプ

この4つのコンプレッサーはそれぞれ違う特徴がありますので、
次に1つ1つ解説していきます。

VCAタイプのコンプレッサー

VCAタイプのコンプレッサーはノーマルなもので、
Attack、Release、Threshold、Ratio、Kneeといった機能を使い、
音を圧縮して音圧を上げるために使われるコンプレッサーです。

このコンプレッサーが基本形となります。

FETタイプのコンプレッサー

FETタイプのコンプレッサーは
Attack、Release、Threshold、Ratio、Kneeといった通常のコンプレッサーに備わっている機能を持っていて、
特に特徴的な部分は、

・スレッショルドが固定されている
・アタックが速い

というのが特徴でなので、
スレッショルドは固定されているのでいじることができませが、

超高速で信号が送り込まれることにより生み出される速いアタック、リリース時間の利点で、

ドラム、ギター、ボーカルなどに使用してアグレッシブな音作り
少しのディストーション(ひずみ)をカットする

といった用途で使われ、
FETタイプのコンプに音を通すとヴィンテージの雰囲気を漂わせるサチュレーションも作れます。

Optoタイプのコンプレッサー

Optoタイプのコンプレッサーの特徴は、

・通常のコンプレッサーに備わっている機能は操作できない。
・ピークリダクション、ゲインの主要な機能とサブでコントロールがついている。
・リミッターがついていて比率が好きな場合は無制限にできる。 

これがこのコンプレッサーの特徴です。

ユーザー
ピークリダクション?

ピークリダクションは、
スレッショルドのように音を圧縮する位置を決め、同時にピークを減少させることができる機能です。

それと、
普通のコンプは比率で圧縮でするのですが、
Optoコンプは”通常のコンプレッサーに備わっている機能は操作できない”のでソースで圧縮率が変化します。

コントロールの機能には、

・HPF【ハイパスフィルター】
・MF【ミッドフリークエンシー】
・HF【ハイフリークエンシー】

といった周波数をコントロールする機能がついていますが、
EQみたいに低周波をカットすることができる機能ではなく、

HPFなどできめた波数よりも少ない、大きいものをコンプに送るか決めれる機能

そしてMF、HFこの2つをいじることで倍音が加わりサチュレーションのような心地よいサウンドも作れます。

Optoコンプのリミッターとリミッターの違い

ごく普通のリミッターは値を超えると信号を止めるのに対して、
Optoコンプのリミッターは、

・値を超えると信号が減少

止まるのではなく減少することを頭に入れておくといいと思います

TUBEタイプのコンプレッサー

TUBEタイプのコンプレッサーの特徴は、
Attack、Release、Threshold、Ratio、Kneeといった通常のコンプレッサーに備わっている機能を持っていながら、
真空管が入っていて音を通すだけでサチュレーションのような効果を付けれます。

このコンプレッサーは基本的に圧縮するよりかは、
音を真空管に通して音をの雰囲気を変えるために使うことが多いです。

© 2024 さいだー musicブログ Powered by AFFINGER5