
こんにちはさいだーです。

このflpは一体何?
こんなお悩みを解決します!
本記事のテーマ
flpについて
音楽でよく見かけるflpとは?
flpのダウンロード方法
flpを手にする前に注意しておきたい事
記事を書いている自分は、
海外のyoutubeを見ながら独学でfl studioを2年半ほど使用
本記事では、「fl studioの動画をyoutubeで見るようになってから、
flpという言葉を見かけるようになったけど、これは一体何?」
という方たちに向けて、flpについて説明していきます。
この記事を読んでいただければ、
flpというものを知れて、
fl studioを使う上で役立つ知識が身に付きます。
ではやっていきましょう。
音楽でよく見かけるflpとは?
結論から言いますと、
flpとはFLstudio projectfileの略で、
fl studioで作成したデータファイルのことを示します。

じゃ、なんでこの人たち(動画投稿者)は、
youtubeのタイトルにflpと付けているの?
理由は簡単で、
その動画に流れている音楽、
flp(FLstudio projectfile)を配布しているから付けています。

ダウンロード方法は簡単です。
flpのダウンロード方法
flpのダウンロード方法は、
そのflpを配っている動画の概要欄を開いてみてください。

概要欄を開くと
flp:https~みたいな感じにリンクが張られていますので、
このリンクを踏めばダウンロードができます。
この時、気を付ける事があるのでそれも紹介します。
flpを手にする前に注意しておきたい事
flpをダウンロードする前に気を付けたいことが3つあります。
その3つとは、、、
flpで使われているプラグインを入れる。
youtubeなどのアカウントを作る。
flpで使用されている、
ドラムなどのサンプルパックをダウンロードする必要がある場合があります。
サンプルパックのダウンロード方法は、
flpと同様に、
Sample Pack: https~と書かれたリンクがありますので、
このリンクから飛んで入手することが出来ます。
Sample Packを手に入れたら、
あとはfl studioに反映させておきましょう。
サンプルパックの導入方法はこちら↓
-
-
fl studio サンプルパック追加方法!WAV,MP3ファイルも読み込みます
続きを見る
これも基本的に概要欄に書いてあるので、
確認しておきましょう。
参考↓

プラグインの導入方法はこちら↓
-
-
fl studioプラグインの入れ方!エラーを起こさないための手順も解説
続きを見る
flpをダウンロードする前に、
Instagram、youtube、soundcloud、Spotifyのフォローを要求されますので、
あらかじめアカウントは作っておいた方がいいと思います。
参考↓

-
-
【使いにくい方必見】FL studioの使い方【日本語で分かりやすく解説】
続きを見る
-
-
fl studioを軽くする方法!CPU負荷で重い原因を解決!
続きを見る
-
-
【使いにくい方必見】fl studioを使う上でやった方がいい事
続きを見る