こんにちは、さいだーです。
✔本記事の内容・ミックスでのコンプレッサーの使われ方
記事を書いている自分は、
youtubeや本なので独学しながら作曲を3年ほどしています。
本記事では、
ミックスでコンプレッサーを使うときに注意することを1つ紹介します。
この記事を読んでいただければ、
ミックスでコンプレッサーをかけるときに注意することがわかり、
コンプレッサーの使い方が分かるようになります。
ミックスでコンプレッサーを使うときに注意すること
ミックスでコンプレッサーを使うときに注意することは、
音圧を上げる作業をしない
理由として、
ミックスの段階でコンプレッサーを使った音圧を上げる作業をすると、
マスタリングで音圧を上げた音に問題が発生したとき修正しにくくなるから。
ミックスではコンプレッサーで音圧を上げる作業はしない方がいいと考えています。
と思いますが、
コンプレッサーは音圧を上げる以外のことにも使えます。
では、ミックスではどのようにコンプレッサーを使えばいいか次に説明します。
ミックスでのコンプレッサーの使われ方
コンプレッサーには大きく分けて3つの使い方があって、
・音に雰囲気を出すコンプ
・部分的に使うコンプ
・音を圧縮するまでの工程をするコンプ
ミックスではこの”部分的に使うコンプ”、”音に雰囲気を出すコンプ”の2つの使い方をします。
となると思います。
”部分的に使うコンプ”の使い方は、
【ミックスでのコンプの使い方】で紹介していますので下記事から
-
【DTM】コンプレッサーの使い方【マスタリング、ミックスで使える】
続きを見る
”音に雰囲気を出すコンプ”は、
コンプレッサーには実は4種類のタイプがあってそのうちの
・Optoタイプ
・TUBEタイプ
のコンプレッサーを使うとできます。
となると考えて、
別記事でこの4種類のコンプレッサーについて書いた記事があるので、
下記事から読んでいただければ。
-
【DTM】コンプレッサーには4種類のタイプが【ミックス、マスタリング】
続きを見る