作曲

DTM(作曲)のミックスとは何?【マスタリングとの違いも解説】

こんにちは、さいだーです。

ユーザー
ミックスって何? ミックスとマスタリングの違いは?

こんなお悩みを解決します。

✔本記事の内容
・ミックスとは
・ミックスとマスタリングの違いは?
・ミックスのコツを紹介
✔信頼性

記事を書いている自分は、
youtubeや本なので独学しながら作曲を3年ほどしています。

✔前置き

本記事では「ミックスとは何?」って方に向けて、
DTM(作曲)でのミックスについて説明します。

この記事を読んでいただければ、
ミックスについて理解できるようになって、
マスタリングとの違いも分かるようになります。

ミックスとは

ミックスとは、

作曲した曲の音量などの調整を行う作業”をミックスと言います。

ミックスの主な作業内容として、

・音量調整
・音の位置調整
・EQ、Reverbなどのエフェクトでの調整

を行います。

この作業内容を聞くと、

ユーザー
マスタリングって音量調節をする作業だと認識しているけど、 ミックスで音量調整するならマスタリングは必要ないのでは?

と考える方もいると思いますので、
次にミックスとマスタリングの違いを解説します。

ミックスとマスタリングの違い

ミックスとマスタリングの違いは、

ミックスは音一つ一つの音量調整をするのに対して、
マスタリングでは曲全体の音量調整を行うのが違いです。

これだけ聞いても”ぱっと”しないので、
マスタリングではどんなことをするのか説明すると、

マスタリングでは、

・曲全体のバランスを整える。
・どんな環境で聴いても音が変にならないよう調整。

といった最終作業を行う作業がマスタリングで、
これがミックスの違いとなっています。


ミックスがどんなものか、
なんとなく理解できたと思いますので、
次にミックスのコツを紹介していきます。

ミックスのコツの紹介

ミックスでの作業を理解したと思いますが、
次にこんな悩みが出てきます。

ユーザー
ミックスをどんな風にすればいいのか。

この悩みを解決するために、

ミックスのコツについて書いた記事がりますので、
下記の記事リンクに飛んでください。

【作曲】ミックスのコツとは【ミックスは真似をするのが大切】

続きを見る

© 2024 さいだー musicブログ Powered by AFFINGER5