こんにちは、さいだーです。
こんなお悩みを解決します。
✔本記事の内容
・なぜ完全4度上に進むのか
・強進行が働くコード進行
・強進行以外にも弱進行、準強進行がある
✔信頼性
記事を書いている自分は、
youtubeや本なので独学しながら作曲を3年半ほどしています。
✔前置き
本記事では「強進行とは?」という方に向けて解説していきます。
この記事を読んでいただければ、
強進行を詳しく理解できるようになり、
なぜこのが強進行なのか、強進行が働いてるコード進行も紹介していきます。
強進行とは
強進行とは、
完全4度上(または完全5度下)に進むコード進行
のことです。
と思いますので、
次になぜ完全4度上(または完全5度下)に進むのかについて解説していきます。
なぜ完全4度上に進むのか
なぜ完全4度上に進むのか、そこには基音と倍音が関係しています。
簡潔に説明すると、
・基音とは基準となっている音(主音)
・倍音とは基音に重なっている音
この基音と倍音の意味を知ったうえで、ドの音を聞いて下さい。
すると、
基音はドの音が鳴って、倍音に他の音に比べて薄っすらソの音が鳴っているのが分かりますか?
最後の方を聴くと分かりやすいかもしれません。
これは一説ですが、
強進行はなぜ完全4度上に進むのかというと、
基音にたいして一番聴こえる倍音が完全4度上の上の音な事からという説があります。
強進行が働くコード進行
強進行が働くコード進行は2つ、
・ドミナントモーション
・ツーファイブ
本当に強進行が働いているか2つのコード進行を見てみると、
ドミナントモーションは、
ドミナント7のⅤがⅠのトニックに向かうコード進行
・Ⅴ→Ⅰ
度数を見てみると完全4度上(または完全5度下)の強進行が働いてますね。
ツーファイブは
ⅡがⅤに向かうコード進行
・Ⅱ→Ⅴ
度数を見てみると完全4度上(または完全5度下)の強進行が働いています。
強進行以外にも弱進行、準強進行がある
強進行以外にも、弱進行、準強進行があります。
弱進行、準強進行の説明をすると
・弱進行は2度下(7度上)、3度上(6度下)、4度下(5度上)に進行するコード
・準強進行は2度上(7度下)、3度下(6度上)、4度下(5度上)に進行するコード
となります。
ただ弱進行、準強進行はあまり意識する場面は少ないので頭の片隅に覚える程度でいいと思います。