作曲

循環コードとはどんなコード?【定番の循環コードも5つ紹介】

こんにちは、さいだーです。

ユーザー
循環コードって何?

こんなお悩みを解説します。

 

✔本記事の内容

・循環コードとはどんなコード?
・逆循環コード
・定番の循環コード5選

 

✔信頼性
記事を書いている自分は、
海外のyoutubeを見ながら独学でfl studioを4年ほど使用。

twitter、youtubeで情報発信もしているので興味がある方はフォローお願いします。

 

✔前置き
本記事では「循環コードとは?」という方に向けて解説してきます。

この記事を読んでいただければ、
循環コード、逆循環コードについて学ぶことができて、
定番の循環コード、逆循環コードを5つ知ることもできます。

 

 

循環コードとはどんなコード?

循環コードとは、

その名の通りで”繰り返して使用できる”コード進行のこと。

このことから、循環コードを使用するときは、コード進行をループさせる様に使用していきます。

そして文章を読んで、

ユーザー
繰り返して使用できるって何?

と疑問ができると思いますので、次に繰り返し使用できる事について詳しく解説してきましょう。

 

 

繰り返せるコードとは

循環コードは、コードをただ並べただけではできません。

循環コードにはポイントがあるので、ここではその説明をしていきます。

その循環コードのポイントは1つ、

不安定 → 安定

この流れを作るのが循環コードを作成する上でのポイントとなってきます。

 

「不安定 → 安定」の流れ?

不安定→安定とは、

ダイアトニックコードの3つの役割「トニック、ドミナント、サブドミナント」の”トニック→ドミナント”のこと。

この「トニック、ドミナント、サブドミナント」はそれぞれ、

・トニック : 安定の音

・サブドミナント :不安定、安定の音

・ドミナント : 不安定の音

このように役割を持っているので、この役割を循環コードの流れに適応して行きます。

そして、

「トニック、ドミナント、サブドミナント」について詳しく知りたいい方、別記事で解説していますので下記に貼っておきます。

トニック、サブドミナント、ドミナントとは【覚え方、代理コードなど】

続きを見る

 

 

「不安定 → 安定」を循環コードにする例

分かりやすく説明するためにディグリーネームを使用すると。

・安定 … Ⅰ、Ⅲm、Ⅵm

・不安定 … Ⅴ、Ⅶm(b5)

・不安定・安定 … Ⅳ、Ⅱm

不安定→安定の流れを作ればいいだけなので例えば、

Ⅰ → Ⅵm → Ⅱm → Ⅴ

役割は、

安定 → 安定 → 不安定、安定 → 不安定

循環コードは”ループするコード進行”なのでループさせてみると、

Ⅰ → Ⅵm → Ⅱm → Ⅴ → Ⅰ → Ⅵm → Ⅱm → Ⅴ

ループするタイミングで、

Ⅴ → Ⅰの「不安定 → 安定」の流れ

これができているので、このコード進行は循環コードとなります。

 

不安定 → 安定の効果

ここまでを読んで、

ユーザー
なぜこの不安定 → 安定が循環するの?

と気になる方に説明をすると、

不安定の音には”自然と安定の音に行きたくなる”強進行という働きがあり、安定の音は”スケールを象徴する和音”なので安心する

このことから、

不安定 → 安定の流れにすると、上記の2つの働きからループし続けることができます。

そして循環コードには、逆循環コードもあるので次にその説明をしていきます。

強進行とは、なぜ完全4度上に進むの?【弱進行なども紹介】

続きを見る

 

 

逆循環コード

逆循環コードは、

「安定 → 不安定・安定」に進むコード進行。

循環コードの「不安定 → 安定」の流れではなく、「安定 → 不安定・安定」の流れになるので逆循環コードです。

そして文章だけでは、

ユーザー
イメージが分からない。

という方もいると思いますので、次に例を見てきましょう。

 

 

「安定 → 不安定・安定」の流れの例

分かりやすく説明するためにディグリーネームを使用すると。

・安定 … Ⅰ、Ⅲm、Ⅵm

・不安定 … Ⅴ、Ⅶm(b5)

・不安定・安定 … Ⅳ、Ⅱm

「安定 → 不安定・安定」の流れなので、

Ⅳ → Ⅲm → Ⅴ → Ⅰ

役割は、

不安定・安定 → 安定 → 不安定 → 安定

これをループさせてみると、

Ⅳ → Ⅲm → Ⅴ → Ⅰ → Ⅳ → Ⅲm → Ⅴ → Ⅰ

ループするタイミングで、

Ⅰ → Ⅳの「安定 → 不安定・安定」の流れ

ができているので、これは逆循環コードとなります。

 

 

定番の循環コード5選

ここでは、定番の循環コードを5つ紹介していきます。

ではやっていきましょう。

 

Ⅵm → Ⅳ → Ⅰ → Ⅴ

役割:安定 → 不安定・安定 → 安定 → 不安定

Ckeyコード進行:Am → F → C → G

 

 

Ⅰ → Ⅵm → Ⅱm → Ⅴ

 

役割:安定 → 安定 → 不安定・安定 → 不安定

Ckeyコード進行:C → Am → Dm → G

 

 

Ⅱm → Ⅴ → Ⅰ → Ⅵm

役割:不安定・安定 → 不安定 → 安定 → 安定

Ckeyコード進行:Dm → G → C → Am

 

 

Ⅳ → Ⅴ → Ⅲm → Ⅵm

役割:不安定・安定 → 不安定 → 安定 → 安定

Ckeyコード進行:F → G → Em → Am

 

 

ⅣM7 → Ⅲ7 → Ⅵm7 → Ⅰ7

役割:不安定・安定 → 不安定 → 安定 → 安定

Ckeyコード進行:FM7 → E7 → Am7 → C7

 

© 2024 さいだー musicブログ Powered by AFFINGER5