![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/pencils-452238_640.jpg)
こんにちは、さいだーです
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/km23547980911126206308.png)
こんなお悩みを解決します。
本記事のテーマ
fl studioの色分け方法
【channel rack】色分けのやり方
【Track】色分けのやり方
【mixer】色分けやり方
【audio clips】色分けやり方
【ピアノロール】色分け方法
記事を書いている自分は、
海外のyoutubeを見ながら独学でfl studioを2年半ほど使用
本記事では、
『fl studioを色分けして見やすくしたい。』
方に向けてfl stuioの色分け方法を解説していきます。
この記事を読んでいただければ、
ピアノロールなどを色分けできるようになって、
fl stuioが見やすくなると思います。
ではやっていきましょう。
fl studioの色分け方法を解説!
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/stones-1372677_640.jpg)
まず色分けができるのは、channel rack、 Track、mixer、audio clips、この4つの項目。
ピアノロール自体の色の変更はできません。
しかし、ピアノロールClipの色を変えれますので、
最後まで見てもらえるとありがたいです!
簡単に色を変えれるので手早く終わります!
【channel rack】色分けのやり方
チャンネルラックの色分け方法は、
まずchannel rackを開きます。
(キーボードのtabボタンを押すと出てきます。)
開いたら、
Kick、Clap、Hat、Snareなどと書かれた部分を右クリックしましょう。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2021/04/e6e6ecd7cb252d79e739e20f2c3de362.png)
右クリックしたらメニューが出てきますので、
メニュー中のchange color…をクリックして下さい。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/93bcf35659d133fb6ae949ac07678ae1.png)
すると、
色を選択する画面が出てきます。
自分が変更したい色を選択しましたら、
Accepをクリックして下さい。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/5e0c871a4544956245013e04e32666dd-1.png)
下記画像のように色が変わります。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/f97d48537ae44fe0c8c78b90cc21e48e.png)
基本的にfl studioで色を付けたいときは、
右クリック → change color… → 色選び → Accept だいたいこのやり方でできます!
ここ色変えれないかな?と右クリックを押してみるのもありですね!
【Track】色分けのやり方
トラックの色分け方法は、
まずは色を変更したいTrackにカーソルを合わせ右クリックしましょう。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2021/04/36b1b429a7a2d4f5a546991ae051cb86.png)
後はメニューが開くので、
channel rackで行った方法と同じで、
メニューのchange color…をクリックして、
色を選択してAcceptで完了です!
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/3490f544007654ada6e2a3542f5cd22b.png)
色が変わるとこんな感じになります。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/5719439391bb99001edeb09adeda0f1a.png)
【mixer】色分けのやり方
次にmixerの色分けをしていきます。
channel rack、Trackと色分けを一つずつ行っていましたが、
mixerは範囲選択をして一度に複数の色分けができます。
ではやっていきましょう。
ミキサーを開いたら、
キーボードCTRLキーを押しながらクリックし、
選択したい範囲までマウスを動かします。
緑色の枠がある範囲が選択した範囲となります。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/1e71bbeafd11b283c288ff6305dbc8de-1024x830.png)
そしたら、
その範囲上のどこでもいいので、
右クリックを押しますとメニューが出てきますので、
change color… → 色を選択してAcceptで色が変更できます!
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/a624a8b97edbdae5e1a5aa9c2a142c77-1024x761.png)
【audio clips】色分けのやり方
色を付けたいaudio clipsをプレイリストに配置します。
配置したaudio clipsの左上を右クリックしてください。
左上以外反応しません。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/a1b36c294afb5cfca8112cf0bc9268e9-1024x621.png)
クリックするとメニューが出てきますので、
後はchange color… → 色を選択してAcceptで完了!
色を変えるとこんな感じになります。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/3fd4126176942d9f7a0fb669aa854eb5-1024x664.png)
fl studioでピアノロールの色を変える方法!
ピアノロール自体の色の変更はできませんが、
ピアノロールClipの色を分ける方法がありますので、
そのやり方を解説します。
ではやっていきましょう。
playlistにピアノロールclipを配置します。
そうしたら、左上のピアノマークを右クリックしてください。
ここも左上以外反応しないので割と重要。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/46fb917c5e1a429d73bc7374ed178827.png)
クリックするとメニューが出てきますので、
後はchange color… → 色を選択して好きな色を選択したらAcceptで完了です。
![](https://cidermusic.jp/wp-content/uploads/2020/11/6986b2d01b731a51f2e5138b7dbad080-1024x542.png)
これで一応ピアノロールの色は変更できます!
この方法で満足していただけたかは分かりませんが、記事を見てくださりありがとうございました!