-
-
トニック、サブドミナント、ドミナントとは【覚え方、代理コードなど】
2022/9/8
こんにちは、さいだーです。 ユーザートニック、サブドミナント、ドミナントってなに? こんなお悩みを解決します。 ✔本記事の内容 ・トニック、サブドミナント、ドミナントとは ・トニック、サ ...
-
-
【わからない方必見】コード進行とは【作り方のルールなども】
2022/10/16
こんにちは、さいだーです。 ユーザーコード進行がわからない。 こんなお悩みを解決します。 ✔本記事の内容 ・コード進行とは ・コード進行に必要なコード知識 ・コード進行の作り方 ・コード ...
-
-
ダイアトニックコード一覧表【三和音、四和音】
2022/5/14
こんにちは、さいだーです。 本記事では「ダイアトニックコードの一覧表が見たい」方に向けて記事を作成しました。 この記事を読んでいただければ、 ダイアトニックコードの一覧をみれて音楽活動などに役立つと思 ...
-
-
メジャーコードとマイナーコードの違いは2つ【簡単な覚え方も】
2022/5/5
こんにちは、さいだーです。 ユーザーメジャーコードとマイナーコードが見分けられない。 こんなお悩みを解決します。 ✔本記事の内容 ・メジャーコードとマイナーコードの違い ・メジャーコード ...
-
-
【問題も】三和音とはどの音?【作り方、種類、一覧など紹介】
2022/8/23
こんにちは、さいだーです。 ユーザー三和音が分からない。 こんなお悩みを解決します。 ✔本記事の内容 ・三和音とは ・三和音の作り方 ・三和音のそれぞれの名称 ・三和音のコードネーム ・ ...
-
-
音楽理論を分かりやすく説明するサイト
2022/9/4
※随時更新していきます 音楽理論:基礎編1 ①ドレミファソラシド ②音程と度数 ③半音と全音 ④メジャースケール ⑤三和音について ⑥メジャーコードとマイナーコード →メジャー、マイナー ...
-
-
【音程と度数について】音程とは音の高さを表す意味ではない
2022/5/1
こんにちは、さいだーです。 ユーザー音程って何? こんなお悩みを解決します。 ✔本記事の内容 ・音程とは ・音程の単位 ・音程(度)での注意点 ・音程の度数の種類 ✔信頼性 ...